・カンボジアビザ代金3200円(30$)必ず円でお持ちください。 おつりのないようにお願いします。現地で集めます。
・全体での食事(ツアー中数回程度)以外の飲食費
・アンコールワット遺跡群入場料37$
オプションツアー参加の方のみ。日本でドルに交換できなくても現地でも$に両替できます。
また、ベトナムの通貨(ドン)、カンボジアの通貨(ドル)への両替は現地でできますので、日本で両替をする必要はありません。
現金は円でお持ちください。(千円札が便利です)
現地の物価事情(ベトナムのみ)はこちらを参考にしてください。
.ツアー中の連絡方法は以下の通りです。
●メール:
npoarba@gmail.com またはinfo@arba.asia(1日必ず1回以上みます)
●電話:
・ベトナム滞在中(御園生携帯)090-4806-695
国番号はベトナムが84です。国際電話のかけ方はお使いの電話会社によって異なります。
・日本国内の事務局緊急連絡先は ARBA事務局 info@arba.asia まで。
成田空港、インターネット、旅行会社他、保険代理店などで加入手続きができます。
どこの保険会社でも、例えば病院で診察や治療などを受けた場合、現地で現金かクレジットカードで支払い、帰国後に請求手続をして、保険会社に認められたら支払った額が返金されます。
なお現地で支払わずに診察をうけられる「キャッシュレスサービス」をしているところもあります。
その中でも以下の5社であれば、ホーチミンとプノンペンでは、滞在先近くにある「インターナショナルSOSクリニック」でキャッシュレスサービスが受けられるようです。参考にしてください。シェムリアップには「インターナショナルSOSクリニック」と提携している病院「ロイヤルアンコール病院」があります。こちらでは、AIU、日本興亜損保は、キャッシュレスサービスを受けることができるそうです。
インターネットで申し込み可能な海外旅行保険会社:
AIU
損保ジャパン